Episodes
-
95: メーカーの新規事業プログラムからユニークなプロダクトがリリースされた話と、デザイナー視点で語る格闘技ジムに通うことの良さ(久下玄)
August 6th, 2022 | 1 hr 13 mins
デザイナーの久下玄さんと、最近関わられたプロジェクトの内容と、また格闘技ジムに通うことの良さについて話しました。
-
94: 起業を支援するコミュニティマネージャーにとって大事なものとは?(亀岡愛弥)
July 9th, 2022 | 56 mins 32 secs
フリーランスコミュニティマネージャーの亀岡 愛弥さんと、起業を支援するコミュニティマネージャーにとって大事なものなどについて話しました。
-
93: サービス開発者としての生きがい・あるサービス開発者のキャリア(小寺裕貴)
July 2nd, 2022 | 59 mins
2022年7月1日、株式会社ラジコード代表取締役の小寺裕貴さんをゲストにお迎えして開催した「エンジニア→起業という選択 サービス開発者のリアルなキャリア」というイベントのトークを収録しました。
-
92: 2016年以降ペライチでやってきたことと、2022年のペライチ代表退任まで(橋田一秀)
June 19th, 2022 | 41 mins 21 secs
株式会社ペライチ共同創業者の橋田一秀さんと、2016年以降ペライチでやってきたことと2022年のペライチ代表退任まで、いろいろと話しました。
-
91: テストネットにNFTをmintするWeb3アプリを開発して感じたこと
June 14th, 2022 | 14 mins 32 secs
テストネットにNFTをmintするWeb3アプリを開発して感じたことについて話しました。
-
90: 週末限定サービス開発者コミュニティ「build weekend」
June 2nd, 2022 | 9 mins 46 secs
サービス開発者同士で週末に集まり、それぞれフィードバックし合いながら、各自でサービス開発を進めていくコミュニティ「build weekend」を作った話をしました。
-
89: 同級生3人で開発した高校生のための依存症に配慮した日記SNS「Timory」
January 15th, 2022 | 27 mins 46 secs
高校生のための依存症に配慮した日記SNS「Timory」開発の背景について聞きました。
-
88: 2021年のProduct Hunt人気プロダクトを見てみよう。
January 9th, 2022 | 20 mins 3 secs
2021年にProduct Huntで2,000以上のupvoteを集めたプロダクトをチェックしました。
-
87: テクノロジー、ビジネス、クリエイティブ、組織など複雑に関連しているものをデザインするときに大切なものとは?(久下玄)
December 18th, 2021 | 1 hr 20 mins
デザイナーの久下玄さんと、デザイナーとして独立するまでと独立してからの仕事、またデザインをしていくうえで大切なものについて話しました。
-
86: リモートでのチームマネジメントを円滑にする「ラジログ」(小寺裕貴)
May 29th, 2021 | 55 mins 9 secs
株式会社ラジコード代表取締役の小寺裕貴さんとリモートでのチームマネジメントを円滑にする「ラジログ」ができるまでの背景などについて話しました。
-
85: マネタイズ開始1ヶ月で有料ユーザー100人・MRR30万円になるまで(玉城辰朗)
May 20th, 2021 | 56 mins 40 secs
株式会社ミノタケ代表取締役の玉城辰朗さんとバーチャルランチクラブの有料プランを立ち上げるまでの話やその背景について話しました。
-
84: リモートワークを効率化する「Jicoo」リリース。世界で使われるサービスを目指して。(鈴木真一郎)
April 25th, 2021 | 50 mins 52 secs
ジクー株式会社代表取締役の鈴木真一郎さんとリモートワークを効率化するプラットフォーム「Jicoo」リリースの背景について話しました。
-
83: メディア・イベントとは何か?人を集めるメディアのこれまでとこれから。(飯田豊)
February 15th, 2021 | 1 hr 13 mins
立命館大学産業社会学部准教授の飯田豊さんとメディア・イベントとは何か?というテーマで話しました。
-
82: Clubhouseの体験は何が新しいのか?(Kakinoki Masato)
January 31st, 2021 | 44 mins 21 secs
ロンドンでアーティストとして活動し、新しい結婚の形を提示する事業を準備中のKakinoki Masatoさんと、Clubhouseについて話しました。
-
81: ソーシャルジレンマと、遅いインターネット(東信伍)
January 24th, 2021 | 1 hr 37 secs
Web制作者、デザインエンジニアの東信伍さんと「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影」、「遅いインターネット」について話をしました。
-
80: クリエイターのコレクティブ「Image Club」の活動と、パソコン部だった中学生時代の創作について(東信伍)
January 23rd, 2021 | 44 mins 16 secs
Web制作者、デザインエンジニアの東信伍さんと、クリエイターのコレクティブ「Image Club」の活動と、パソコン部だった中学生時代の創作について話をしました。